こんばんは部長です。
お久しぶりですね。最近は特に話すことがありません。
昨日は、川を歩行するという早稲田伝統の行事があって、約20km歩いてまいりました。
いつも通り副部長がずっとうるさい、元気という状況で大分疲れましたが、何も縛りのないしりとりをしていたおかげでいつもよりは早く終わったかな?
しりとりを一緒にしてたやつで、14回も「ん」を最後につける強者がいたので、余裕で勝ちました。
ということで今日は筋肉痛です。前回のこらみずむ同様の状況であります。
何か面白いエピソードとかはまるでないので、まず部活のことチャチャっと書いちゃいましょう。
土曜日
いつも通り高1がメインでの部活。もう少し中学生が参加してくれると嬉しい。
フリバを延々としていて、その中のdivideではO倉があっという間にリーチになって、僕が勘押しをずっとし続けてたらいつの間にかO倉もトビリに。
この2人でずっとつぶし合ってたら、20分後ぐらいにO津が抜けたという中々楽しいクイズでした。
高1はせっかくクイズができるんだから、この時間を無駄にしてほしくないね。
O倉とかS藤、O川とか早押しができるのは良い経験だと思うので、土曜日では積極的に早押しをしてほしいなと思います。もうすぐ高2は引退だし。
火曜日
T野とT相の企画。
多答→コース別→アタサバという予定だったらしいけど、道場テストとか色々あってコース別が出来ませんでした。
僕はやめたけど多答っていうのは時間をそれなりに喰うし、この部員が多い中でやるのは昔より大変だと思います。なので事前にちゃんと考えてほしかった。
僕がいたCチームでは多答で、A部が平成の横綱をパーフェクトで正解したり、全体的に多く正解を出してくれたので他チームと50点差ぐらい付けての1位でした。
道場テストでは、同じチームのI田が90点台を出した(ちゃんと勉強していてえらい!)のでボーナス得点が入りさらに優位な状況。
アタサバでも、T野の押しやすい問題に助けられ、僕が多く正解を出すことが出来、Cチームは優勝を確定させます。、途中からはAチームとBチームの最下位争いに。
Aチーム5p、Bチーム4pの状況で、最後どっちが負けたっけ?
誤答をして変な感じに終わってしまいましたが、とにかくCチームが優勝できたのでよかったです。
道場テストに関してですが、ドロップボックスに完全版をあげてくれたらしいので、しっかりと確認をしておいてください。
特に今回60点をとれなかった部員は必ず復習をしなさい。道場は最低限覚えないと、問題集を読みこむスタート地点にもたてていません。
合格点は70点。こんぐらいとれれば、最低限のことがわかっています。でも復習はちゃんとしてね。
こんな感じでしょうか。最近は多答→コース別→アタサバみたいな流れが続いています。これでもいいんだけど、もっと斬新なルールあるいは問題とかを期待しています。
それだったらこらみずむに書くことも多くなるからね。
部活のことはこのくらいですかね。
では世間話でもしましょうか。
横横例会では結局190人近く参加するらしく、横浜開催でこの人数ですから、早稲田とか開成とか何人になるんだろう?と困惑しています。
横横では、エントリー定員が130人だったところ、たぶん予想を大幅に上回る190人ものエントリーがあったので、横横連合側も慌てて人数拡張という風に決めたと思います。
ただ、KQA杯もそうでしたが、途中での定員の変更は、元々参加できていた人にとっては正直あんまりいい気持がしないものです。クイズ大会というのは、何時間も同じところに座っているのが基本ですから、そこに人がいっぱいいると窮屈だし、あとうるさくなるからね。
こういう立場の人間だから、あんまり言っちゃいけないことかもしれないけど、正直そう思います。
非常に難しい問題なんです。「より参加させたい」という主催者側の思いと、「少人数(といっても多いけど)で楽しみたい」という元々参加できていた人の思いが、すこしずれちゃうんじゃないかな、と心配しています。
前も言いましたが、クイズって人が増えすぎても問題が出るんですね。早押し機のことでもそうですが、近くクイズ文化が成り立たなくなるんじゃないかと不安に思っています。
まあ明日はとにかく楽しければそれでいいので、横横さんには素晴らしい例会にしていただきたいと思います。
今日の一言…今日のニュースではありませんが、脱獄犯が捕まり、その間の過ごし方が話題になっています。人がいた民家の屋根裏に隠れていたらしいです。すげー