こんばんは。本日は東京都心で今季初めて氷点下になったそうです
街はすっかりクリスマスムードですが、クイ研ではその気配を微塵 も感じません。これもクイ研の良いところかもしれませんね。
さて今日は、16日のK衛の企画と、18日のO倉、H見、K田、 K林による企画の内容を書いていきます。
12/16
この日はK衛による「クレ杯」でした。
1R 50+何問かペーパー
オーソドックスな50問に、穴埋め問題とか、理由を答えるのが数 問出題。
レッドパージを度忘れしたり、前半からポロポロおとしてしまいま した。
結果は48点で1位でしたが、あまり満足できないものでした。S TUまでに直しておきたいです。
上位6位に入ったのは、僕、O津、I村?、N階堂、ういはるさん(学 校来たので立ち寄ったらしい)、O倉の6人。
N階堂は中1ながら4位。素晴らしい。
2R 5○2×
あんまり覚えていません。上位がとんだとかはなかったはず。
上位から順当に抜けていたと思います。
3R 2コース別
1Rのシードと2Rで勝ちぬけた人たちが参加。
βコース 早ボ
諸事情でβコースが先に行われました。メンバーは僕、O倉、ういはるさん、N階堂など。
少数正解とか単独正解による加算もやった方が良かったかも、早押し正解しなければ点数が伸びないというのは苦しい。
初っ端にO倉が2問連続早押し不正解で―10pに。かなり出遅れました。
その後、U原さん、僕などが点数を順調に伸ばしていく中、T屋やN階堂も早押し正解を出してトップ争いを演じます。U原さんが惜しい誤答をした時ぐらいから、O倉も点数を増やしていきますが、なお厳しい。
僕は1問だけしか早押し正解を出せませんでしたが、不正解をしなかったのが功を奏して1抜け。2抜けは早押し正解をだしたT屋。
勝ちぬけ争いは最終問題までもつれましたが、最後「コッホ」をO倉は誤答、N階堂が正解したことにより、N階堂が大逆転で勝ちぬけ(だったんですが、その後用事があって早退したためO倉が繰り上がりで3抜け)となりました。U原さんは早押し誤答が響きここで敗退。
中々いい勝負だったんじゃないでしょうか。
αコース アタサバ
STUを読んでいたのであまり見ていませんでした。
とにかくワイワイクイズをしていたようです。
勝ちぬけはO津、T野と誰だっけ?ごめん。
敗復
いままで使用した問題を使った2step制早押し。
ここではU原さんvs全員中1という謎の対決が見られました。
中1も踏ん張って正解を出していましたが、最後はクイズ歴で圧倒的な差があるういはるさんが申し訳なさそうに勝ちぬけていました。
SF 7by7
さすがに25問は少ない!特にK衛の問題だともう少しあったほうがいいと思う。
正解があまり出ず、最後はういはるさん、T屋、僕が勝ちぬけ。僕なんか2○2×で勝ちぬけたからね。
F 7〇3×
たまに難易度が少し違うんじゃないかというベタ問もあったので、ここまで難しくするんだったらもう少し難易度を統一したほうがいいと思います。
3〇まで積んだういはるさんは惜しい誤答で失格。2○積んでいたので優勝だな~っと思っていたら、最終問題でT屋に逆転されてしまいました。
悔しいというよりもびっくりした感じですね。
まとめ
やっぱり2時に企画が終わるのは早すぎる。昔だったら考えられません。
特に今回のような、短文系だったらあと100問ぐらいは最低でも必要だと思います。
最初の個人企画などで仕方ないところもあるかもしれませんが、次企画を行うときは気をつけて。問題は良問も結構あったので。
その後、僕はフリバをした後、地理オリンピックに行きました。
着席時間の15分前までクイズをしていたのでかなりギリギリ、残り2分でようやくつきました。
2次試験はまさかのエコノミクス甲子園とかぶっていたので出られない!
なのでやる気が5分の1ぐらいになって受けていたので、どうせ予選落ちでしょう。まあいいや。
12/18
この日はO倉等による「K林作問おめでとう杯」みたいな名前の企画でした。
K林はマスクが妹と同じピンク色のものを使っているらしく、めっちゃ面白かったです。
1R 50問ペーパー
ベタ問・良問ぞろいのペーパーでした。
「みちなり」を思い出せたのは良かったです。
僕は34点で1位だったらしいです。30点台後半は取らなきゃいけないですね。
2R 4組分け5〇2×
1組目
僕は最初の3問でアドバンを生かして勝ちぬけ。
その後上位の、T相、T屋が正解を積む中でI田も得意ジャンルで正解を出しましたが、最後は先述の2人が勝ちぬけ。
2組目
O川が1抜け。I村とかT野がその後勝ちぬけていたと思う。
3組目
最上位のS藤はすぐ勝ちぬけ。その後、2,3位のK衛、K林が正解を中々出せない中、組内4位のN階堂が正解を出し、なんと2抜け。
その後、中1K池、ペーパーを受けていなかったM幡も勝ちぬけ争いに加わり、最後に抜けたのはM幡。
K衛、K林は勝ちぬけられず。なめてかかるとだめだよ。
4組目
1,2位のO津、Y田(ペーパー良かった!)が順当に勝ちぬけ。残る1枠をかけて、高1T屋、S口の高1と、S藤、N代の中1が争います。
みんな均等に正解を出す中でT屋がリーチをかけましたが、最後S口が2連答で勝ちぬけ。
皆さん楽しそうにクイズをしていたのでよかったんじゃないでしょうか。
3R 4コース別
α 7〇3×
ごめん、あんまり覚えていません。O津、T屋、I村とかがいたっけ。
勝ちぬけ者もその辺だったと思う。
β 7by7
僕が参加。問題がO倉で難しかったので、中1には厳しかったか。
僕はややM幡に押され気味になりましたが、15問目ぐらいで勝ちぬけ。
M幡はその後勝ちぬけ、僕とM幡以外はあまり押していなかったようです。
γ 7〇up-down
K林、T相の順で勝ちぬけていた。T相が怒っていましたね。(もしかしたら73と勘違いしているかも)
δ 7〇15✖
思いつきで生まれたクソルール。予想通り、O川、S藤が参加。
そこまで無理な押しはしていなかったと思う。O川が1抜け、S藤が2抜けだったはず。
ここまでのDPが高い11人+じゃんけん大会で勝ちぬけたS口がQF進出。
QF-1 ボード
参加者は僕、O川、S藤、O津、I村、T相、T野、T屋、Y田、K林、N階堂、S口(間違っていたらごめん)。
僕は、最初の「コキュートス」を度忘れしますが、その後は順調に正解を出しました。
「藤沢南岳」「罪ある母」は間違えたくなかったですね。
O川も同じく少数正解を多数だし、この2人は20pを超えました。
それ以外の人たちは2桁に行く人がいなかったようです。もう少し正解を出せても良かった問題群なので、ちょっと残念。
QF-2 ±2p
前のポイントを引き継いで早押し。僕、O川は高みの見物でした。
勝ちぬけたのは、僕、O川、S藤、T相、T野、I村。かなりの大接戦でした。
SF 対決クイズ
僕はT相、O川はI村、S藤はT野を指名。
最初正解を出せなくて焦りましたが、自分のわかる問題を確実に押し、1-7ぐらいで勝てました。
そのほかはS藤とO川が勝ちぬけ。どちらも「圧勝」でした。
F 10〇4×
今日ぐらいは勝ちたいなぁと思っていました。ずっと準優勝だったので。
後半むずくなるらしかったので、前半で勝負をかけようとしました。
「赤の女王仮説」など、普段押せない問題も押せて前半で5〇。
残りはほとんど押せませんでしたが、前半の貯金を生かし、5〇1×で何とか勝てました!
久しぶりに自分でもいいとおもう押しができたのでよかったです。
まとめ
まずはH見、問読みはやっぱりボリュームが一番です。意外と声って届かないものなので、声を届かすことを一番に考えて問読みをしてください。
全体的に問題数も十分にあり、よかったと思います。
次はもう少しルールの面で工夫を加えるといいかもしれません。
今日の一言…漢文終わった~!